■女性のお悩み

産後の不調

こんなお悩みありませんか?

  • ・出産後、腰や股関節、膝に痛みがある
  • ・出産後、恥骨が痛い
  • ・出産後、腱鞘炎になりやすい
  • ・出産後、気持ちが落ち込みやすい
  • ・出産後、尿漏れになりやすくなった

産後の不調でお悩みの方は、みなみ鍼灸整骨院へご相談ください!

産後の不調とは?

産後の不調とは、女性が出産後に体験する様々な身体的な不調や精神的な不調をいいます。
これらはホルモンバランスの変化、睡眠不足、身体の回復プロセス、新生児ケアのストレスなどにより引き起こされます。産後の不調は人によって経験が異なり、一般的に以下のようなものが含まれます。

 

身体的な不調
①出産後数週間続く産後の出血
②睡眠不足による過度の疲労
③産道を通る際に骨盤底筋が弱ることで尿漏れが起こる

 

精神的な不調
①出産後に発生する産後うつ病

 

気分の落ち込みや無価値感、赤ちゃんに対する興味の喪失など
②過度の心配や不安、パニック発作を伴うことがある産後不安
③出産の経験がトラウマとなり、フラッシュバックや悪夢、過剰な警戒心などを引き起こす産後ストレス障害(PTSD)

産後の不調の原因とは?

産後の不調の原因には
①身体的要因
②精神的要因
③環境的要因が挙げられます。

 

①身体的要因にはホルモンの変化、骨盤底筋の損傷、身体の回復が不十分、疲労と睡眠不足などが考えられます。
②精神的要因にはストレス、社会的・心理的サポートの不足、体形や体重の変化への適応などがあります。
③環境的要因には生活習慣の変化や家事と育児の両立による負担などがあります。

産後の不調の症状とは?

産後の不調の症状には
①疲労、出血及び分泌物、骨盤底筋の問題、腰痛など
②イライラ、気分の落ち込み、不安など
③食欲の変化、睡眠の問題など が挙げられます。

産後の不調を感じたらどうすればいいか?

産後の不調を感じたら、身体的なケアや精神的なケア、家族や友人・専門家からのサポートなど総合的なアプローチを用いた改善が望ましいです。

あなたの身体のお悩み、
私たちにご相談ください!
072-275-6727 LINE予約はこちら