■こんなお悩みありませんか?
- ・走ると膝が痛い
- ・膝下が腫れてきて、押すと痛い
- ・正座ができない・しゃがむと痛い
- ・練習中や練習後に膝の下が痛くなる
- ・膝の曲げ伸ばしがしにくい
オスグッドでお悩みの方は、みなみ鍼灸整骨院へご相談ください!
■オスグッドとは?
正式には「オスグッド・シュラッター病」と呼ばれる、スポーツをする子どもに多く見られる症状です。
走る、跳ぶなどの動作が多いサッカーやバスケットボールなどのスポーツをする、成長期の小学生から高校生に多いです。
■変形膝関節症の原因とは?
主な原因は、スポーツによるオーバーユース(使いすぎ)です。
走る・跳ぶ・蹴るなどの動作により、膝を伸ばす働きをする「大腿四頭筋」が強く縮み、筋肉の付着部である、膝下の「脛骨粗面」を強く引っ張ります。
成長期には軟骨が骨に変わる時期の為、この軟骨が引っ張る力に耐えられず、「剥離」することで発症します。「剥離骨折」として診断される場合もあります。
■オスグッドの症状とは?
膝蓋骨の下にある「脛骨粗面」が徐々に飛び出し、そこの痛みや圧痛が主な症状です。
痛い場所が、熱を持つ場合や赤くなる場合もあります。
特に、サッカー、バスケットボール、バレーボール、野球など、太ももの筋肉を酷使するスポーツに見られます。
■改善するにはどうすればいいの?
腫れなどの炎症や痛みを取る為に「アイシング」や「ハイボルト治療」が効果的です。
また、硬くなった太ももの筋肉を緩める為に「手技療法」や「鍼灸治療」も効果的です。
身体のバランスを整え、再発予防の為に「骨盤矯正」や「インナーマッスルトレーニング」なども効果的です。