■膝・足

足根管症候群

こんなお悩みありませんか?

  • ・内くるぶしとアキレス腱の間を押さえる痛い
  • ・足の裏に何かが張り付くような感覚がある
  • ・足の裏から足の指にかけて痛い・しびれる
  • ・歩くと足首が痛い
  • ・脚を冷やすとしびれが出る

足根管症候群でお悩みの方は、みなみ鍼灸整骨院へご相談ください!

足根管症候群とは?

足首の内側と踵の骨との間に「足根管」と呼ばれるトンネルのような通り道があります。足根管を通る神経や血管が圧迫されることで足底の痛みやしびれなどを引き起こすものを足根管症候群と言います。

足根管症候群の原因とは?

足根管症候群の主な原因は、筋肉の圧迫です。

他にも、ガングリオンや骨の隆起・変形、腫瘍、静脈瘤などにより生じるものや、関節リウマチや糖尿病、痛風などの内科的な疾患でも生じる場合もあります。

また、心臓系の疾患や腎臓系の疾患などの病気に関連したむくみによって、足根管症候群が生じる場合もあります。

足根管症候群の症状とは?

足根管症候群の主な症状は、足裏から足指にかけてしびれや痛みがあり、足裏に物が張り付いている感じや、砂利の上を歩いている感じがあります。

足根管症候群が進行すると、冷えや感覚障害が起こることもあります。

改善するにはどうすればいいの?

炎症や痛み、しびれを抑える為に「ハイボルト治療」が効果的です。

また、筋肉の負担を減らす為に「手技療法」や「鍼灸治療」も効果的です。

「矯正治療」をすることで足首の負担を軽減させる効果も期待できます。

あなたの身体のお悩み、
私たちにご相談ください!
072-275-6727 LINE予約はこちら