■腰・お尻・股関節

腰椎分離症・すべり症

こんなお悩みありませんか?

  • ・腰を反ると痛い
  • ・お尻から足にかけてしびれる
  • ・長い距離を歩けない
  • ・整形外科ですべり症と診断された

すべり症でお悩みの方は、みなみ鍼灸整骨院へご相談ください!

腰椎分離症・すべり症とは?

腰椎分離症は、背骨のうち腰の部分の腰椎に何らかの圧力がかかり、疲労骨折したことで起こります。
その状態を放置していると症状が進行し、腰椎が前後にすべってしまうことで「腰椎すべり症」となります。

腰椎分離症・すべり症の症状とは?

・腰椎分離症の症状
腰からお尻、太ももの裏にかけて、痛みやしびれが出てきます。
昔していたスポーツが原因で分離症を起こし、年数が経ってから痛みが出ることもあります。
腰椎の疲労骨折が治る際に骨が新たにできることで、腰椎の神経を圧迫する為に症状が出るとも言われています。

 

・腰椎すべり症の症状
腰からお尻、太ももの裏にかけて、痛みやしびれが出てきます。
腰椎がすべることで腰椎の脊柱管が狭くなるので、「脊柱管狭窄症」と同様に、神経が圧迫されます。その結果太ももの裏からふくらはぎにかけての痛みや痺れが現れます。しばらく座って休むと、狭くなっている脊柱管が広がるため、痛みが消えまた歩けるようになる「間欠性跛行」が見られることがあります。

改善するにはどうすればいいの?

痛みを軽減する為に「手技療法」や「鍼灸治療」が効果的です。
また、しびれを取り除く為に「ハイボルト治療」も効果的です。
自力で骨盤や背骨を支えれるようにする為に「インナーマッスルトレーニング」も効果的です。

あなたの身体のお悩み、
私たちにご相談ください!
072-275-6727 LINE予約はこちら