■こんなお悩みありませんか?
- ・最近、指が痛むようになった
- ・治ったり、痛くなったりを繰り返している
- ・指が痛くて仕事や家事が捗らない
指の痛みでお悩みの方は、みなみ鍼灸整骨院へご相談ください!
■指の痛みを生じる代表的な疾患
・関節リウマチ
手指や足などの関節の痛み、腫れ、朝起きた時に関節がこわばる、発熱が起こります。
30~50歳代の女性に多い自己免疫疾患の一つです。
大抵は手足の指、手首、足首、肘、肩、膝、股関節といった関節に左右対称に起こります。
・腱鞘炎
手首や指の使いすぎにより、指に腫れや痛みなどの炎症症状が起こります。
悪化すると「ばね指」や「ドケルバン病」となります。
・ばね指
指を曲げ伸ばしする時に痛みが出ます。
指を動かす時に引っ掛かりがあり、スムーズに動かせなくなります。
・ヘバーデン結節
主に人差し指から小指の第一関節が曲がったり、腫れたりします。
親指に起こることもあります。
痛みがあり指の曲げ伸ばしがしにくく、第一関節付近に水ぶくれのようなものが出来ます。
・ブシャール結節
手の指の第二関節が曲がったり、腫れたり、痛みやこわばりが出ます。関節に水が溜まる場合があります。
・手根管症候群
主に人差し指と中指のしびれや痛みが出ます。
悪化すると、親指と薬指にもしびれや痛みが出始め、親指の付け根の筋肉が痩せてOKサインが出来なくなります。
・肘部管症候群
小指と薬指にしびれや痛みが出ます。
悪化すると、手の甲の指の間にある筋肉や手の平の小指側の筋肉が痩せてきます。
・頚椎症性神経根症
肩から腕、手や指まで痛みやしびれが出ます。上を向くと痛みやしびれが強くなります。
■指の痛みを放っておくと
早期に適切な治療を受けなかった為に、治癒するまでに時間がかかったり、症状が残る可能性があります。
その為、指の痛みに気が付いたら早めに検査や治療を受ける事が大切です。